0F-136系統のマット交換
0F-136系統の幼虫のマット交換をしました。今回は孵化後4ヶ月目の幼虫になります。前回、同親の子で半年弱で99gが出ていたので期待しておりましたが、今回は小ぶりな子ばかりでした。あと1ヶ月程で100g超えてくれるか微妙ですね。4頭マット交...
採卵いたしました。
先日の産卵セットを採卵しました。産卵セット詳細全部で13個の卵を採取しました。メスには再度産卵セットに入ってもらいます。これより1.5ヶ月~2ヶ月後の孵化を楽しみにしております。
0F-136系統の幼虫マット交換
血統は0F-136とアロン・パチセラスメテオのになります。F2なので0F-136の遺伝に期待です。画像は祖父になる個体です。親はここまでの胸角ではありませんでしたが、サイズは大きくなりました。次世代のF2(今回の幼虫)で期待したいところです...
産卵セット組みました。
産卵セットを組んでみました。血統オス、メス共同腹になります。オスは155mm、メスは77mmで血統はT-REX,MT-REX系統でプラスオリジナル若干的な感じです。オリジナルのブレンドでパセチラスメテオやアロン、MDガルシアが入ってます。オ...
レッドアイ血統の幼虫、マット交換
レッドアイ血統の幼虫5頭のマット交換をしました。5頭中、オス1頭メス4頭となりましたが、来期羽化ズレなければオスに頑張ってもらい、F3の子供らを累代します。唯一のオス 4カ月半くらいこの血統はオスがレッドアイでメスが同腹の黒目だった為、50...